
韓国との交流プログラム

先端的ポリマー電解質燃料電池研究に関する国際夏の学校(グラーツ工科大学の共同事業)
荒木拓人教授、光島重徳教授(工学研究院)

ユネスコチェア「生物圏保存地域を活用した持続可能な社会のための教育」講座 令和4年度教育報告
小池文人教授(都市科学部 環境リスク共生学科/環境情報学府 自然環境専攻)

パラグアイ・ブラジル・ボリビアへの学生派遣プログラム
藤掛洋子教授(都市イノベーション研究院、都市科学部長)

被爆者証言翻訳を通じて学ぶ核問題
高橋弘司准教授・長谷川健治准教授

天津大学と毎年相互にインターンを実施
荒木拓人教授(工学研究院)

全球的な生態系管理に関するPrince of Songkla大学との交換プログラム
小池文人教授(環境情報研究院)

上海交通大学との学生交流プログラム(海洋空間のシステムデザイン教育プログラム)

YOKOHAMA-SXIP海外派遣プログラム
中村一穂准教授(工学研究院)代表

貿易と開発に関わる専門人材養成フィリピン研修プログラム(国際経済法学専攻)

台湾との交流プログラム

ベトナム・ダナン大学との交流プログラム

MAB/SDGs副専攻プログラム・オリエンテーション(令和4年度)
2022年4月7日開催

ポートランド州立大学でのYNU短期語学研修プログラム
田島祐規子教授(国際戦略推進機構英語教育部)

横国留学生によるSDGsアンバサダー活動
植松 希世子 助教・河内 久実子 助教(国際戦略推進機構)

全学教育:YNU人材育成教育プログラム「地域交流科目/地域創造科目」
地域実践教育研究センター
